今年の登録馬段階での個人的な評価です。
まだ予想する段階でもないですがやっぱり一年で最も盛り上がるレースだと思うし、当てたいレースです。

・アカイイト
牝馬にしてはタフなタイプ。ただ後ろからの競馬になるので牡馬相手では厳しそう。
・アリストテレス
復活してほしいけどさすがに無理そう。。。一応昨年は6着です。
・イクイノックス
おそらく一番人気でしょう。東京のあの末脚を中山で使えるかはわからない。ルメールだし買うけど本命じゃないかな。
・イズジョーノキセキ
岩田騎手に戻るのは良いけどさすがに距離長いと思う。
・ウインマイティー
ゴールドシップ産駒で向いてそうだけどさすがに前走負けすぎ。
・エフフォーリア
昨年の勝ち馬。今年は大阪杯、宝塚記念は一番人気で負けてます。評価が分かれそうな馬。悩む。。。
・ジェラルディーナ
エリザベス女王杯勝ち馬。ジェンティルドンナの仔で親子制覇に期待。ただ母ジェンティルドンナが勝てたのは例年とは違うスローからの瞬発力勝負になったからだと思ってる。この馬も同じ。ペース次第ではないかと。
・ジャスティンパレス
菊花賞3着も有力3歳馬はほとんど菊花賞に出ていない。力は足りますかね?追えるマーカンド騎手は魅力。
・タイトルホルダー
スタミナはあるし一番向いてそう。海外帰りで状態が心配。
・ディープボンド
こちらも海外帰りで状態が心配。昨年は2着。おそらく穴人気筆頭になる予感。
・ブレークアップ
上がり馬で前走アルゼンチン共和国杯勝ち。先行魅力も同タイプの上位互換馬はいっぱいいる。
・ボッケリーニ
G2大将。相手なりに走るのは良いが一発は無いので厳しそう。
・ボルドグフーシュ
菊花賞2着。福永騎手最後の有馬記念で期待。ただジャスティンパレス同様3歳馬の2軍のイメージ。
・ポタジェ
今年の大阪杯勝ち馬。G1馬でもここで好走のイメージは湧かない。
・ラストドラフト
G1では足りない。
・ヴェラアズール
ジャパンカップはムーア騎手の腕もあっての勝ち。松山騎手に戻ってどうか。中山でも同じ末脚出せますかね。人気ないなら狙いたい。
とりあえず登録馬全頭のイメージです。ここから当日まで妄想に妄想を膨らませて楽しみたいと思います。