2022年12月19日

有馬記念 おすすめ馬券

有馬記念だけは馬券を買いたいって人も多いと思います。自分のまわりにも数人いて、普段から馬券を買ってる私にどの馬買ったらいいのとか、何の馬券買えばいいのと質問がありました。馬については責任持てないので馬券の種類と買い方についてだけアドバイスしました。その方は宝くじ感覚で3000円から5000円くらいで馬券を買いたいとのことなので今回は3000円で固定していくつか提案しました。それがこの5つです。
20221219033919510.jpg

@単勝1点勝負 3000円
とにかく男は一点勝負だぁ。って方はまぁ無難に1着を当てる単勝かなと思います。レースもその馬だけを見ればいいし、シンプルイズベストで楽しめるかと。配当も4倍であれば1万円は超えるわけですし良いと思います。あとは強そうな馬を選ぶもよし、好きな数字や騎手だけで決めるなど予想も楽しめそうです。

A単勝1000円、3連複6頭box20点 2000円
少し高配当も狙ってみたいという方にはこれがオススメです。単勝で1頭を応援して、その馬が早々に勝てそうになくても3連複の6頭BOXであればゴールまでは盛り上がると思います。配当面も3連複であれば穴馬によっては10万馬券も夢ではないのでバランスの取れた買い方だと思います。

B単勝1000 円 馬連5頭BOX10 点1000 円 3連複5頭BOX10 点 1000円
これもバランスが取れた買い方でオススメです。ただ5頭選ぶのは5番人気以内から3頭、6番人気以下から2頭選ぶなどして配当面に期待できるよう少し工夫したほうが楽しめそうです。

C単勝1500円 3連複1頭軸相手6頭15点1500円
この買い方は1頭信頼できる馬がいる場合に使いたい組み合わせです。特に3連複の相手に6頭選べるので幅広く選び配当にも期待できます。

D3連単2頭軸マルチ相手5頭 30点 3000円
3連単だけあって爆発力に期待できます。組み合わせ次第では数十万馬券も可能だと思います。難しいのは軸に選ぶ2頭です。人気馬2頭を選んで相手5頭を穴馬にしても十分楽しめます。個人的にオススメは軸に人気馬と穴馬を選び、相手は人気馬から3頭、穴馬から2頭選ぶスタイルが良さそうです。特に人気馬、穴馬、穴馬という3頭で決まり、人気馬が3着ならかなりのオッズになると思います。

他にも馬券の組み合わせは色々ありますが初心者含めて楽しめる有馬記念にできるおすすめの買い方の紹介でした(^o^)

posted by まめごはん at 03:39| Comment(0) | 馬券について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月18日

回収率向上のためのルールって作ってますか?A

【回収率を上げるために】
・予算管理について
みなさんは一ヶ月いくら競馬にお金を使っていますか??もちろん生活の支障のない程度にというのは当たり前ですが、人それぞれで数十万使えるよって方もいれば、サラリーマンでお小遣いの範囲でやってますって人も多いと思います。
20220117212747312.jpg
今回は使用の上限の予算の話ではなく、1レースの下限の予算を設定しましょうっていう話です。
メリットは無駄なレースを買わなくなるというところです。普段1日1万円競馬に使えるお金があるとします。1レースに最低2500円は使うと決めれば最大で4レース買えます。さすがに2500円ともなれば深く考えて馬券を買うことになると思います。それが100円ならあまり予想も考えず、ジュース感覚で馬券を購入して、それが積もれば数千円使っていることはザラです。まさにチリツモってやつですね。私もよくメインレースで負けて残っていたPAT残高の数百円を最終レースで使い切っていました。
今思えば負けを取り返すため数百円で万馬券を狙ったりもしてました。極稀に当たって取り返すこともできましたが最終的にはマイナスになっているのが基本です。
今回のルールは1レースの最低いくら以上は賭けるというのをしっかり決めるというものです。
人間って弱いものでその時によって熱くなったりして流されたりするものです。競馬では1番やってはいけないのがそれです。そのために自分が守れる範囲で縛りを作りましょう!!
posted by まめごはん at 18:00| Comment(0) | 馬券について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月12日

回収率向上のためのルールって作ってますか??

【回収率向上のためのルール】
みなさん競馬をする上でやはり気になるのは勝っているかどうかの回収率だと思います。それを少しでも上げるため何かルールなど決めていることはありますか??
20220111214432537.jpg
ただ闇雲にいろんなレースでいろんな馬券を買っている人は少ないと思います。
馬券を買う中でのルール、決まり事などで例としては
・馬券の種類を絞る
→自分は単勝しか買わないとか。万馬券を当てたいから常に3連単だとかです。
・馬券を絞るの中ではさらに決めるなら常に同じ買い方をする。
→毎回3連複5頭BOXと決めている。1頭軸流ししかしないなど。
・芝のレース、ダートのレースどちらかしか買わない。
・短距離だけ、中距離だけ、究極はダートの1200だけとかの人もいるかもしれません。

その他、購入金額など予算についても決めている人も多いと思います。

まぁ何が言いたいかというと競馬は自分次第で勝ちに持っていく方法はいくらでもあるということです。人の予想には癖があって、それがどこに当てはまるか理解して買うのが重要だと考えています。
私個人ではまず、芝とダートでは芝のほうが得意で回収率も芝のほうが高いです。距離はマイルから中距離が成績が良くて、スプリントや2200以上のレースはあまり得意ではない感じです。こんな感じで馬券の自己分析をするのが大事で、そのために毎回収支をつけて振り返りはやったほうがいいですよーってことです。
半年から一年くらい普通に馬券を買って一度成績を見直すといろんな発見があって面白いと思います。意外と中山競馬場が得意なんだとか。ワイドの成績は良いけど、3連複はマイナスなんだとか。そこでプラスのところを伸ばして、マイナスのところは改善したり、そこの馬券は買わないとか、考えてみてください。
これでちょっとは回収率が改善すると思うのでお試しあれ(^^)
posted by まめごはん at 18:00| Comment(0) | 馬券について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする