2019年01月22日

東海ステークス、AJCC2019結果

こんにちは\(^o^)/夜勤も本日で終わり、明日は休みなんで生活サイクルを戻さないといけません。そして会社で大流行のインフルエンザには要注意でマスク、手洗い、うがいは忘れずやってます。今年に入ってから私の競馬成績はインフルエンザ並みに不調なので早めに調子を上げていきたいです。では重賞の結果の内容です。
20190122170803085.jpg

【東海ステークス ダート1800】
1着  インティ
2着 ◎チュウワウィザード
3着  スマハマ

馬券はチュウワウィザードから穴馬へのワイドで購入しましたがインティ、スマハマと人気馬が入り、ガチガチの決着になりました。4着にコスモカナディアンが来ていましたがあまり惜しくもなくという感じです。勝ったインティは普通に強かったですね。次走どこに向かうのか注目です。体が強くないタイプですので欲張らず慌てずローテーションを組んでほしいです。

【AJCC 中山芝2200】
1着 無印 シャケトラ
2着 ○ フィエールマン
3着 △ メートルダール

シャケトラの復活!!フィエールマンは悪い内容ではないですが中山向きではないです。メートルダールはマーフィ騎手が良いパフォーマンスで3着に入りました。穴馬狙いで購入したミライヘノツバサは位置取りは良かったのですが直線ズルズル後退で休み明けから戻りきっていないのか、難しいです。ショウナンバッハはペースが遅く、あそこから届かないのは仕方ないです。
そして今回ネットでも袋叩き状態の田辺騎手のジェネラーレウーノ(゜o゜)こんなにスローペースになったのは確かにこの騎手のせいです。そしてジェネラーレウーノの持ち味を活かすならもっと積極的にいかないととは思います。下手な騎手ではないんですが今年に入ってからは良い印象がありません。騎手批判はしたくないのでこれくらいにm(_ _)m

【今週の買い目を公開中!】
競馬はギャンブルではなく『投資』です。
初心者でも安心なサポート体制!

今から競馬をはじめるならプレミアム!!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZNGHN+BWOVM+1V0I+NUU7N










posted by まめごはん at 17:12| Comment(0) | 2019結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月16日

京成杯、その他重賞2019結果〜母父ディープインパクトが独占〜

こんばんわ!!昨日書こうと思っていた重賞の結果ですが残業で全く書けず1日遅れになりました。会社でもインフルエンザ流行ってきてますのでみなさん気をつけてくださいm(_ _)mでは競馬の結果です。

【京成杯 中山芝2000】
1着 無印 ラストドラフト
2着 〇ランフォザローゼス
3着 ヒンドゥライムズ
10着 ◎カイザースクルーン

見事に外れました。今回京成杯を結果で詳しく書くのには理由がありまして題名にも書いてますが今回の1〜3着に入った馬は順に父ノヴェリスト、キングカメハメハ、ハービンジャーとバラバラですが母父がすべてディープインパクトなんです。リーディングサイヤーを突っ走るディープインパクトですが母父でも今後は活躍すると思われます。父サンデー系が出走の半数以上を占めることも珍しくなくなってきた現在の競馬が母父もサンデー系で増えてきているのでここはサンデー以外の血がすごく重要になってくるはずです。今回のノヴェリストは重厚なイメージが強くクラシックでの活躍には疑問がありますがキングカメハメハ、ロードカナロアなどのキングマンボ系なんかは今後さらに勝ちそうです。すでにロードカナロア産駒は活躍していますが(;^_^A
というわけでこれから母父ディープインパクトには注目です。

【日経新春杯 京都芝2400】
1着 無印 グローリーヴェイズ
2着 ◎ ルックツゥワイス
3着 無印 シュベルミエール

期待したメイショウテッコンがまさかの出遅れ、そして3コーナーあたりからのマクリ(^_^;)直線少し粘りましたがさすがに差されますよね。デムーロ騎手も1週目は休みましたがすぐにこの活躍では今年も日本人騎手は苦しい展開になりそうです。そういえば京成杯も1,2着が外国人騎手です。今年は昨年以上に騎手も予想のファクターに加える必要が増えそうです。

【フェアリーステークス 中山芝1200】
1着 無印 フィリアフーラ
2着 無印 ホウオウカトリーヌ
3着 無印 グレイスアン

3重賞ともにこうも外れると凹みますね。馬場読みはそこまで間違っていなかったのですが出遅れであったり、予想の展開になっていないことが多くその辺の修正は必要かと思いました。フェアリーステークスで印を打ったアマーティは途中で下馬、そして亡くなったと聞いてショックでした。ケガ、落馬など事故は付きものの競馬ですが起こらないことを願っています。


【AJCC 中山芝2200】
注目馬挙げておきますm(_ _)m
[最強]競馬ブログランキングへ
父ドリームジャーニー母父シルバーチャーム
一昨年前の3着馬です。中山適性の高い馬ですし、ステイゴールドの血を引くのも今の馬場からかなりプラス材料です。
posted by まめごはん at 20:51| Comment(0) | 2019結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月07日

京都金杯、中山金杯、シンザン記念2019結果

こんにちは!正月休みも終わり本日から仕事です。気持ちはまだ休みなので早く切り替えないとやばいです。では3重賞の結果です。
20190107071306774.jpg


【京都金杯 京都芝外1600】
1着 ◎ パクスアメリカーナ 1番人気
2着 △ マイスタイル 5番人気
3着 無印 ミエノサクシード 11着
シンザン記念の予想時にも書きましたが予想以上に時計のかかる馬場であったなと思います。例年の傾向であれば内枠、逃げ、先行が有利というのがメディア等でも言われ、今年もサラキア、カツジ、グァンチャーレが内枠に入り、人気になっていました。しかし、結果は違ったものになりました。
1着パクスアメリカーナ
1番人気ですし、若干力が抜けていると予想していたのでスムーズに直線抜けてきたので素直に強かったと思います。ただ末脚のキレ勝負になったときにはどうかと思いました。
2着 マイスタイル
ハーツクライ×フォーティーナイナー
検討段階で注目していた父、母父にミスプロ系保持馬に該当していました。逃げ予想していましたが先行からしっかり伸びてきました。やはりサンデー系×米国ダートで力のいる馬場が合っていたと思います。
3着 ミエノサクシード
ステイゴールド×エーピーインディ
サンデー系×米国ダートでこちらも直線しっかり伸びてきました。騎手、近走の内容から買えませんでした。

全体的にパクスアメリカーナ以外の力関係はどんぐりの背比べ状態で今回は適性の向いたタイプが有利に働いたレースでした。ちなみに4着アドマイヤアルバもハーツクライ産駒です。サラキア、グァンチャーレあたりはすぐに巻き返し可能だと思います。カツジは安定感のないタイプに思えますので人気のないところで買いたいです。

【中山金杯 中山芝2000】
1着 ☆ ウインブライト 3番人気
2着 無印 ステイフーリッシュ 7番人気
3着 無印 タニノフランケル 11番人気

◎エアアンセム○マウントゴールドは一体どこへ。。。(・_・;)スタート後の位置取りでエアアンセムはちょっと危ないなと思いましたがまさかマウントゴールドまでもがチグハグな内容になるとは思いませんでした。

1着 ウインブライト
父ステイゴールド母父アドマイヤコジーン

父ステイゴールドの血は中山では偉大です。今回も1、2、4着と活躍しています。この馬も中山ならまだまだ重賞でも勝てるところを見せました。昨年同様中山記念に出走すれば外せない馬だと思います。

2着 ステイフーリッシュ
父ステイゴールド母父キングカメハメハ
外枠を嫌って評価を落としましたが上手く藤岡佑騎手が乗りました。今後も重賞で安定して走ってくれそうです。

3着 タニノフランケル
父Frankel 母父タニノギムレット
枠を活かした積極的な競馬で結果を残しました。やはり穴馬の基本は内枠、逃げ先行馬と実感させるレース内容です。

勝ったウインブライトは中山では別馬だと思わせる内容でした。本命にしたエアアンセムは直線は伸びていましたし力負けではないので次走も注目です。

【シンザン記念 京都芝1600】
1着 ○ ヴァルディゼール 4番人気
2着 穴△ マイネルフラップ 10番人気
3着 △ミッキーブリランテ 2番人気

前日の京都金杯と同じコースでのレースです。京都金杯の結果を見て予想をしましたが穴馬指定のマイネルフラップが来ていたのに悶絶のタテ目。。。まだまだ勉強不足ですm(_ _)m

1着 ヴァルディゼール
父ロードカナロア母父ハーツクライ
今をときめくロードカナロア産駒です。そして昨日に続き、ハーツクライの血を持つ馬でした。昨年勝ち馬のアーモンドアイと同系列の配合だから適正が向いたと言われてもさすがにアーモンドアイの力が抜けていたので今年ヴァルディゼールを本命には、ちょっと買いづらいですね。

2着 マイネルフラップ
父ヴィクトワールピサ母父ロージズインメイ
サンデー系×米国ダート血統です。そして好ローテーションの千両賞組です。穴馬指定してましたがこの2点のプラス材料だけでもっと重要視すべきでした。

3着 ミッキーブリランテ
父ディープブリランテ母父Dansili
ディープブリランテ産駒はキレより粘り強さがあります。母父もダンチヒ系でシンザン記念の好走血統です。この馬が2番人気になるとは皆さん馬券上手ですね。

シンザン記念勝ち馬には後に活躍する馬も豊富なのでヴァルディゼールには今後期待です。マイネルフラップの末脚は素晴らしいものがありますがこの人気で買えるのは今回までですかね。さすがに次はもう少し人気になると思います。
負けスタートで始まった2019年の競馬ですが予想の方向性は合っているのですぐに巻き返せると思います。次週は3日間開催です。
とりあえず日経新春杯の登録馬段階での注目馬を挙げておきます。
[最強]競馬ブログランキングへ
京都はあっていますし、粘り強い馬ですので期待できます。



posted by まめごはん at 17:00| Comment(0) | 2019結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする