2025年02月28日

オーシャンステークス2025予想

【オーシャンステークス 中山芝1200】
ここから高松宮記念へというのが有力馬の流れ。そうであるなら賞金もあり、高松宮記念の出走が決まっているような馬は100%の仕上げではないはず。そういったところも加味しながらの予想になる。
また中山開幕週ではあるものの1月は使用していたし急に綺麗な馬場というわけでは無い。タフな馬場も想定し、それに合った血統背景の馬などを狙っていく。
20250228144502236.jpg
・予想
◎ウイングレイテスト(父スクリーンヒーロー母父サクラユタカオー)
絶好の内枠を引けたので本命に。ここ2走の二桁着順で人気はほどほどになるだろう。2走前のスプリンターズステークスは大外から前の位置取りを取りに行かなければならず少し厳しい展開。それであのタイム差なら今回馬券圏内に残る可能性はある。別に逃げなくてもいい馬なんでスムーズに番手からの抜け出しに期待。


◯ママコチャ(父クロフネ母父キングカメハメハ)
ずっと重賞で好走しており、近走崩れたのは昨年の高松宮記念くらい。G1馬でもあるしもくひはもちろん次のレース。となれば相手の1頭という扱いがベスト。もちろん能力的には勝つ可能性も十分。

▲ステークホルダー
中山1200は3戦走って3勝とかなり相性の良いコース。こちらも内枠を引いて無理のないコース取りが出来そう。

今回印はここまで。3連系の馬券を買うなら紛れも多そうなんで総流しレベルでいいと思う。今のところ◎の単複と◎→◯▲の馬連ワイド予定。
posted by まめごはん at 14:45| Comment(0) | 2025予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月23日

フェブラリーS2025予想(小倉大賞典2025予想も)

【フェブラリーS 東京ダート1600】
今年最初のG1。だからといって何かあるわけでも無いですが当たらないよりは当たって幸先の良いG1馬券にしたいとは思う。メンバーはレモンポップが抜けた国内ダート路線でも今年はコスタノヴァ、エンペラーワケアの2頭が強い内容でG1を迎えるわけで昨年の勝ち馬ペプチドナイルもなかなか厳しい状況。
20250223083530293.jpg
・予想
◎サンライズジパング(父キズナ母父Zofany)
前走は前を差しきれなかったがそれでも前残りの展開をしっかり伸びてきていた。またその前のチャンピオンズカップも6着でも評価を落とすような内容では無い。そもそも芝でも活躍する馬が好走しやすいフェブラリーS。この馬自身若駒ステークスを勝ち、ダービーにも出走している。ダートの中ではスピードは上位のもの。

◯エンペラーワケア(父ロードカナロア母父Curlin)
さすがに最内枠はどうなるか分からない。上手く番手くらいで流れに乗れればいいが外から内に寄られて後方からなら厳しい。それでも能力はかなり高く、どこからでも捌いてくる可能性もあるが人気とのバランスから◯くらいが妥当。

▲ミッキーファイト
フォーエバーヤングのサウジカップは凄かった。それと比較するならミッキーファイトはかなりの能力があると言える。まぁフォーエバーヤングが勝ったことによりオッズが下がるだろうが。。。それでも枠も良いところを引いているし外せない。

☆ガイアフォース
昨年の2着馬。チャンピオンズカップはずっと外をまわって何もしていない。昨年は嵌った感もあるがコースも合っているので。

△コスタノヴァ
△ペプチドナイル
△タガノビューティー
△ドゥラエレーデ

馬券は◎→◯▲☆の馬連ワイドをメインに。3連複も◎→◯▲☆→印で△以外にも幅広く購入予定。

【小倉大賞典 小倉芝1800】
こっちは簡易版です。
◎ロングラン(父ヴィクトワールピサ母父Kendargent)
差し馬だけに届かない可能性もあるがこのコースは得意だし逃げ馬が多く差し有利の流れになれば十分チャンスはある。あとは前日発売がないのでオッズが読めないがここは単複1点勝負でいこうと思う。
posted by まめごはん at 08:35| Comment(0) | 2025予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月22日

ダイヤモンドステークス2025、阪急杯2025予想

先週に引き続きなかなか平日に時間を取ることが出来ず今週はG1フェブラリーSがあるのに検討ブログを書くことが出来なかった。予想だけは怠らず載せておきますm(_ _)m
20250222072529302.jpg
【ダイヤモンドステークス 東京芝3600】
中山のステイヤーズステークスと並んで国内平地重賞の最長距離マラソンレース。スタミナを問われるのはもちろんだが東京コースだけに末脚の重要度も上がる。
血統傾向からはオルフェーヴルなどのステイゴールド系が近年好走しており、キングカメハメハ系統もそれなりに走っている。

・予想
◎マイネルケレリウス(父ルーラーシップ母父アグネスタキオン)
穴馬本命。へデントールやワープスピードが能力が頭一つ分くらいは抜けていると思っている。ただこの馬の未知の部分に賭けたい。母方にサッカーボーイという隠れた長距離血統が入っており父ルーラーシップからスタミナは確保されている。ステイヤーズステークスも最後は伸びてきており0.4秒差なら着順ほど大きくは負けていない。

◯へデントール(父ルーラーシップ母父ステイゴールド)
菊花賞2着からの参戦。母父ステイゴールドであり、スタミナが豊富そうな血統背景。1番人気だろうがここは素直に評価。

▲ワープスピード(父ドレフォン母父ディープインパクト)
昨年も好走しており、阪神大賞典や天皇賞・春でも良い走りが出来ており長距離は合っている。海外帰りだけが懸念材料。

☆ダンディズム(父マンハッタンカフェ母父singspiel)
ステイヤーズステークスで3着。これまで小回り中距離というイメージがあったが長距離でも問題はなさそう。立ち回りのうまさから中山のほうが合っているとは思うが東京で田辺騎手と噛み合えば前走同様の結果は見える。


△シュトルーヴェ
△シルブロン
△メイショウブレゲ

馬券は◎の単複、◎→◯のワイド、◎→◯▲☆→印の3連複を予定。

【阪急杯 京都芝1400】
まず今年は阪神ではなく京都で行われる。そしてまた雪の影響で開催自体も怪しいがおそらく今週は大丈夫だと思う。それでも先週の馬場から荒れているだろうし適性も重要になってくる。

・予想
◎ダノンマッキンリー(父モーリス母父Holyromanenperor)
同舞台のスワンステークスの勝ち馬。荒れた馬場もそこまで苦ではないタイプで外枠を引けたことから綺麗な馬場を選んで走れば鋭い末脚に繋がる。

◯フォーチュンタイム
上がり馬。重賞でも通用するくらいの能力はあるが人気になりすぎて買いづらい。

▲アサカラキング
おそらく逃げるのはこの馬。競りかけてくる馬がいるかどうか。大外にセッションが入ったのでそこまで厳しい展開にはならないと判断。

☆トゥラヴェスーラ
本命馬同様荒れ馬場の差しと言えばこの馬。展開や馬場に左右されるタイプだが嵌ったときは強い。

△アグリ
△スズハローム
△カンチェンジュンガ
△ソーダズリング

馬券は◎の単複、◎◯▲☆の馬連BOX予定。△は3連複を買うか、◎からの馬連でオッズを見てからに。



posted by まめごはん at 07:25| Comment(0) | 2025予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする