2024年11月30日

チャレンジカップ2024、ステイヤーズステイヤーズ2024予想

【チャレンジカップ 京都芝2000】
昨年までは阪神での開催、今年は阪神競馬場が工事のため京都開催。基本的に阪神は直線に坂があってパワーが要求されるが京都は平坦な直線の為スピード寄りのコースになっている。
開催も9週目でB→Cコース替わり2週目。かなり使い込まれてボコボコになってきているが外差しばかりが決まるような馬場では先週はなかったので今週もその傾向だと思う。

・予想
展開はバビット、外のアウスヴァールが引っ張る形。他にも前に行く可能性のある馬もいるし、ある程度速い流れになる。ただ前が潰れるほどではないだろうし、京都内回りでどれだけ上手くコーナーを周って前を捕らえられるかのレース。
人気はケガで離脱していたポルトグフーシュ、エリザベス女王杯2着のラヴェルあたりが上位人気。ポルトグフーシュに関しては調教も動いているしいきなり好走は十分あるが信頼度は無い。ラヴェルも前走は嵌った部分もあり安定感があるタイプでは無いので軽視。上位人気に確たる軸馬はいてない。

◎ディープモンスター(父ディープインパクト母父Bellamy Rord)
前走のアンドロメダステークスは同じコースで4着。相手もロードデルレイやトップナイフなど重賞でも走っている馬相手なので悪くない。今回は最内枠がどうなるかわからないが馬場は悪くても長期開催で硬めになっているので影響は少ないと思う。直線で前の馬が外に張り出すと外差し勢には厳しいだろうから内のこの馬には馬群を捌くチャンスが出てくる。

◯アルビージャ(父モーリス母父キングカメハメハ)
長期休養明けから2戦が悪くない内容でここでルメール騎手に乗り替わりはもちろんプラス。血統からも荒れた馬場は問題無いしこちらも内から良いコースを通れば勝ち負けだと思っている。

印はここまで。というよりほぼ消せるような馬はいないので◎の単複、◎◯の馬連ワイドで勝負度は低めに設定。
20241130070731028.jpg
【ステイヤーズステイヤーズ 中山芝3600】
恒例の長距離マラソンレース。特殊条件だけにリピーターレースで好走する馬、しない馬がハッキリ分かれる。中山は開幕週で前の開催がかなり良い馬場でタイムも出ていたので今回も高速馬場と予想している。展開はどの馬が逃げるかあまり読めず昨年同様アイアンバローズが行く可能性もあるがウェルカムニュースが主張するかも。ペースはスローで前が止まらないレースで4コーナーで先頭集団の馬がそのままゴールまで争う形に。イメージは出来ているが騎手の乗り方次第といったところ。

◎ミクソロジー(父オルフェーブル)
前走の大敗は度外視。このレースで好走血統のステイゴールドの系統でスタミナも豊富。西村騎手に戻るので期待できる。おそらく中団待機で他の馬の動き出しに合わせるので不発はありえるが早めに動く流れならチャンス。

◯ゴールデンスナップ(父ゴールドシップ)
こちらもステイゴールドの系統。大外はあまり良くないが前半は縦長の展開だろうし距離ロスもそこまで無いと思う。長距離適性は高いので人気でも逆らえない。

▲メイショウブレゲ(父ゴールドシップ)
同じくゴールドシップ産駒。中、長距離重賞でも大きくは負けていない。レベル落ちの今回はチャンスあり。

☆シルブロン(父トーセンジョーダン)
大穴ならこの馬。昨年は位置取りが悪過ぎた印象で最後はしっかり伸びてきていた。早めに動くか、前で潰し合う流れならこの馬のバテ差しに期待。

馬券は◎◯▲☆の馬連ワイドボックスで。


posted by まめごはん at 07:07| Comment(0) | 2024予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月24日

ジャパンカップ2024予想

【ジャパンカップ 東京芝2400】
今回の予想の重要になるのは、ドウデュース、チェルヴィニアの扱いになる。ドウデュースは天皇賞秋では鮮やかな追い込みが決まり今回は1番人気が濃厚。そもそも嵌まれば強いタイプで成績からも安定感はない。天皇賞秋こそ2番人気で買いやすい部分はあったが距離が延びること、1番人気になることを考えると本命の価値は無い。(もちろん強いのは承知の上での印になるが。。。)

チェルヴィニアに関してはルメール騎手で、3歳牝馬は斤量面からも有利。東京替わりもプラスと考えれば買いの要素が多い。ハービンジャー産駒だけに究極の末脚勝負だけは不安ではある。また古馬との対戦が初めてなので。
20241124083343263.jpg
・予想
展開的にはあんまり逃げ先行馬がいてないが外のドゥレッツァ、スターズオンアースあたりが前に行くのかと想定。ペースはスローではあるが海外馬もいるし、早めからの動き出しになり、ロングスパートに対応できるタイプが向きそう。また馬場もフラットでそこまで内、外の差はないので立ち回りがうまいタイプが有利。

◎ジャスティンパレス
ドウデュースよりこっちのほうが2400向き。今年は勝ててないが宝塚記念以外は崩れていないし、Cデムーロ騎手になり間違いなく勝ちに来ている。ドウデュースの末脚を意識した乗り方になるなら少し早めのスパートをするだろうし、それが今回嵌まる可能性が高い。

◯チェルヴィニア
データ的にも好相率は高く。ルメール騎手が選ぶ馬だけにここは期待できる。

▲スターズオンアース
海外帰り、間隔が大きく空いており状態が心配も調教は動いているし国内では馬券圏内から外れていない。今回も大外を引いたが逃げ馬がいないので川田騎手なら良いポジションを取って理想の競馬をする。

☆ソールオリエンス
もう終わった馬みたいな感じが出ているがダービー2着でコースの相性は別に悪くない。キレる脚がないだけに不安もあるが今回の早めに動くペースなら先に抜け出して粘る可能性がある。

△ドウデュース
△ドゥレッツァ
△シンエンペラー
△シュトルーヴェ
△ゴリアット

馬券は◎→◯▲☆→印の3連複、◎→◯▲☆のワイドをメインに。
posted by まめごはん at 08:33| Comment(0) | 2024予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月17日

マイルチャンピオンシップ2024予想

【マイルチャンピオンシップ 京都芝1600】
予想する前に天気が難解過ぎる。。。3時頃から雨予報が出ているがどれくらい降るのか、また降らない可能性も十分あるので難しい。今のところあまり馬場に影響のない程度の雨だと思っており今の馬場なら内が荒れてるので外が比較的走りやすいと想定し予想を組み立てる。
20241117075332062.jpg
・予想
◎エルトンバローズ
まず想定より馬場が悪化すれば来ないと思う。血統的にはディープブリランテ✕ブライアンズタイムだから問題なさそうな気もするが良馬場の速い時計に対応してるのであんまり馬場は悪くないほうが向いていると判断。また昨年の4着からコース適性はあるし、京都の下りからの粘り込みは期待できる。番手からの外への誘導で他馬より良いところを選んで走れるので自分の能力分は走ってくる。

◯ソウルラッシュ
馬場不問で軸としては最適。昨年はナミュールの強襲で負けたが本来なら勝っていた内容。今年こそといった感じ。

▲ナミュール
昨年の勝ち馬。馬場もそこまで気にしなくて良いタイプ。後ろからの馬なんで届かない可能性もある。

☆セリフォス
勢いがないのは確かだがまだ能力が落ちたとは言えない。大舞台での川田騎手なら何か一発秘めたレースをしてくる。外枠も悪くないのでとにかく折り合いだけしっかりすれば十分通用する。

△ジュンブロッサム
良馬場限定。雨降れば消してもいい。
△チャリン
バケモノ級の可能性もあるがオッズ的にはこの評価。
△ブレイディヴェーグ
マイルは忙しいと思うがルメールだしそれなりに走ってくる。
△オオバンブルマイ
外差し馬場なら。
△マテンロウスカイ
天皇賞秋5着は実績上位。騎手を考えれば何かやってくると思うが嵌まらないと思う。普通に乗れば掲示板くらいの馬なんで拾っておく。
△ニホンピロキーフ
春のマイラーズカップ3着で。相手なりに走る馬。

馬券は◎→◯▲☆→印の3連複。☆→◯▲の馬券も買っておく。
posted by まめごはん at 07:53| Comment(0) | 2024予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする