2024年02月25日

中山記念、阪急杯2024予想

【中山記念 中山芝1800】
中山開幕週で基本的には内、前有利でいいとは思うが天気が気になる。中山は日曜日の昼ごろから雨が降る予報になっているのでタフさも求められるかな。人気のソールオリエンスが自分の中では少し危ないと思っていて荒れる要素もあると見ている。ソールオリエンスは中山などの小回り向きではないはず。皐月賞だってかなりブン回しの内容だった。距離自体は短縮されて良い方向だろうが今回内枠から窮屈な競馬で田辺騎手なら普通に下げて外から上がっていく。それなら今の馬場なら届かない可能性がある。ここは立ち回り優先でいく。

・予想

◎マテンロウスカイ(父モーリス母父スペシャルウィーク)
一発狙うのには最高の枠を引けたかなと思う。ドーブネの外だし、そのまま後ろにつけていく形が理想。内は差し馬が多いので比較的内側に潜り込みやすいのもいい。あとは騎手がどこまでやってくれるか。

◯ヒシイグアス(父ハーツクライ母父Bernstain)
もう8歳で衰えもあるだろうが中山コースでは外せない。2年連続中山記念で馬券に絡んでおり今年もチャンスはある。血統的にも欧州的な要素が豊富でタフさも十分備えている。

▲エルトンバローズ(父ディープブリランテ母父ブライアンズタイム)
何より魅力は先行力。前走はマイルCSでそれなりに末脚は使えていたが血統からも斬れ味勝負は向いていない。レベル落ちのメンバーからもここは狙い目。

☆ドーブネ
昨年も好走しているし適性はある。前走は外枠からチグハグな内容だったし巻き返しは出来る。

馬券は◎の単複、◎☆→◯▲のワイドで。余裕あれば3連複も。その場合はソールオリエンス、ジオグリフ、イルーシヴパンサーあたりまで広げる。
20240225100724118.jpg

【阪急杯 阪神芝1400】
こちらも天気が微妙で開幕週とはいえ、雨の影響がどこまで出るかが重要な要素になる。中山同様内、前有利でいいとは思う。ただこちらは人気馬に信頼度がそれほどなく、ウインマーベルも前走が買い時であって今回1番人気なら積極的に買うべきではない。もちろん3連系を買うなら相手には入れるが。

◎ルプリュフォール
岩田父の追い込み。内を突く乗り方は合っている。一発あるなら。

◯メイショウチタン
開幕週。逃げれば粘れる。

▲タマモブラックタイ
近走は不振も。適距離、重馬場適性で見直し。

☆スマートクラージュ
休み明けも問題なし。こちらも重馬場は得意で。

あとは全て内枠から選んだ。
印をつけたがそこまで差はなく、この中で勝ち切るなら◎◯の2頭が有力。馬券は◎◯の単複、◎◯▲☆のワイドボックスで。


posted by まめごはん at 10:07| Comment(0) | 2024予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月18日

フェブラリーS、小倉大賞典2024予想


今から仕事なんで予想は簡単に。

【フェブラリーS 東京ダート1600】
日本のダート界トップの馬たちはサウジカップに根岸ステークス上位の馬は回避。となればメンバー手薄で各馬にチャンスあり。それでもウィルソンテソーロやオメガギネスなど能力の高い馬が揃っている。

・予想
まずペースだがけっこうハイペースになるのかと当初は思っていたが予想していくうちに意外と落ち着く可能性もあるなと。ハイペースならタガノビューティー、レッドルゼルあたりは有力だし、スローなら根岸ステークスのように不発もある。
ここは血統的にこのレースに向く馬で相手に前、後ろと両睨みでいく。

◎キングズソード(父シニスターミニスター母父キングヘイロー)
兄弟にはダート短距離で活躍したキングズガードがおり、キングズソードも距離短縮がプラスになる可能性が高い。血統的にもシニスターミニスター産駒は過去にインカンテーションが好走しており合っている。岩田望来騎手が継続騎乗で巻き返しに期待。

△レッドルゼル
△タガノビューティー
△ミックファイア
△ドゥラエレーデ
前の馬、後ろからの馬を2頭ずつ。ここは◎→のワイドで。

【小倉大賞典 小倉芝1800】
◎クリノプレミアム
今の小倉は基本的には外差しだが内でも走れている。機動力重視で直線良いところを走らせることが重要。それなら◎のクリノプレミアムかなと。

◎の単複のみで。

posted by まめごはん at 07:28| Comment(0) | 2024予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月17日

京都牝馬ステークス、ダイヤモンドステークス2024予想

【京都牝馬ステークス 京都芝1400】
昨年まで3年間は阪神で開催。京都に戻っての開催で少し傾向が変わるかどうか。馬場は今週からDコースを使用。先週まではCコースで外差し有利であったがそこまで内側をカバーしきれていないと思うのでまだ外が有利なのかなと予想。
もちろん予想の中心はナムラクレアだろう。常に能力分はしっかり走っているし凡走は少ないがやはり距離がネックになってくる。1400も過去には走っており好走しているがベストはスプリント。おそらく目標は高松宮記念で間違いないのでここは軽視。

・予想
◎ロータスランド(父Point of Entry母父scat daddy)
阪神での京都牝馬ステークスでは2年連続で好走。京都でどうなるかは疑問、年齢も気になるところではあるが今の馬場なら大外枠はプラス。岩田騎手から松山騎手に乗り替わり、どういったレースをするか注目。逃げても差しても好走は出来るのでペースに合わせた競馬をしてほしい。

◯ソーダズリング(父ハーツクライ母父シンボリクリスエス)
本命も考えたがちょっと過剰人気気味で買いづらい。能力が低い訳では無いが実績はこの中では少し見劣る。それでも最高の枠を引けたし、京都で差し馬は武豊騎手の得意条件だと思うので相手に入れておきたい。

▲ナムラクレア
これ以上評価は落とせない。不安はあるが能力は抜けている。

☆プレサージュリフト
ムラがあるタイプだが能力はかなり高い。嵌ればあっさりも十分可能。

馬券は◎の単複、◯のオッズ次第で他の買い目も。

【ダイヤモンドステークス 東京芝3600】
ここは少頭数でそこまで荒れる要素もなくやる気はあまりない。
・予想
◎ハーツイストワール(父ハーツクライ母父キャプテンスティーヴ)
休み明け3戦目でそろそろ好走してもいいタイミングだと思う。もともと東京コースは得意で血統からも長距離は問題ない。田辺騎手も乗り慣れており不安は少ない。

◎の単複のみで考えている。



posted by まめごはん at 07:20| Comment(0) | 2024予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする