2023年12月27日

ホープフルステークス2023予想

【ホープフルステークス 中山芝2000】
昨年は14番人気のドゥラエレーデが勝ち、3連単は240万馬券とかなりの大荒れ。過去にはコントレイル、サートゥルナーリア、レイデオロなどこの後のクラシックでも活躍する馬が多数輩出されてる。このレースがG1に昇格後、朝日杯との使い分けが顕著になり中距離適性のある馬が出走するようになった。

・コース解説、馬場
コースは最初のコーナーまで405mと長く、スタートでの枠の不利はあまりない。中山は小回りコースでコーナーを上手く回ったり捲るための機動力が問われるコースで直線の坂もあることからスタミナも必要である。
馬場は有馬記念と変化なければまだ内枠、前有利でいいかと思う。間の3日間で雨も降っていないし、内の馬場が傷んでるとはいえ、タイムもそれなりに出ていることから例年通りか若干スピードも必要な感じではないか。
20231227184338596.jpg

・展開
2歳戦だけにあまり読めない。近走逃げていた馬が外枠に配置されているので、内から前走ダートだったアンモシエラが行くかも。それでもメンバー的には有力どころはその後ろに控えそう。理想は道中ロスなく内から直線外に出すのがいい。

・予想
◎ゴンバデカーブース(父ブリックアンドモルタル母父ディープインパクト)
東京しか走っていないという不安はあるものの、スケールの大きさは十分。距離の不安も言われてるが朝日杯を選ばずにこちらを選んだ陣営を信じる。父ブリックアンドモルタルは初年度だけに未知の部分。中山2000だけに日本の完全な王道血統のディープ、キンカメでなくても問題ないと判断。

◯ショウナンランプタ(父キズナ母父Zensational)
前走の東京スポーツ杯2歳ステークスで強い競馬をしていたのはこの馬。父キズナからパワーの要素はある。新馬戦でサトノシュトラーゼに買っていることから素質は十分。配当妙味からこの馬をチョイス。

▲シンエンペラー(父Siyouni母父Galileo)
兄に凱旋門賞馬のソットサス。前走は狭いところをモレイラ騎手が上手く伸ばしてきた。血統からは重たく、鈍足型のイメージもここまでの2走は良い末脚を使えている。完全なスローからの瞬発力勝負じゃなければ通用する。

☆レガレイラ(父スワーヴリチャード母父ハービンジャー)
兄には菊花賞4着のドゥラドーレス。父は今年2歳戦で活躍したスワーヴリチャードで仕上がりの早さからは期待度は高い。前走はスローで位置取りの差。新馬戦で札幌2歳ステークス勝ちのセットアップに勝っていることからそれなりのレベルにはある。

△ミスタージーティ
大外枠でなければもう少し評価したかったが。。

馬券は◎→◯▲のワイドメインに。3連複も余裕あれば。




posted by まめごはん at 18:44| Comment(0) | 2023予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月24日

有馬記念2023予想

【有馬記念 中山芝2500】
枠順抽選会は見れませんでしたが枠順結果を見てなかなか悩ましい並びになったなと。
そのせいで人気もかなり割れており馬券を買う側からは楽しみなレースとなった。

・展開
まずは逃げ馬タイトルホルダー、アイアンバローズは内枠を確保。アイアンバローズがタイトルホルダーの外。スタートが速いのはタイトルホルダーのほうなんで最初のコーナーはタイトルホルダーでそこからアイアンバローズが交わしにいくか、そのまま番手で落ち着くかな。スターズオンアースなんかは意外と前につけ、最内の川田騎手ソールオリエンスは後方か。

・馬場
今年は例年に比べて馬場がキレイでタフではない。と言っても東京コースのような直線の瞬発力勝負というわけではないので難しいところ。タイムも速いタイムが出ておりいつもよりはスピードが求められるところ。直線は差しも決まっているが完全な外差し馬場ではない。小回りコースで立ち回りも必要、スピードの持続力が大事だと思う。スピードのある器用なタイプを狙いたい。

・予想
◎ディープボンド(父キズナ母父キングヘイロー)
馬場が例年より軽いのは気になるところではあるし、瞬発力を求められるような流れになれば差し切られると思う。それでも狙うのは枠が良く、有力馬が外に配置されている点。あとはタイトルホルダーがペースを引き上げてくれることを願う。一昨年のような走りを見せればこのメンバーでも十分通用する。

◯タイトルホルダー(父ドゥラメンテ母父Motivator)
前走はさすがに東京コースで厳しい展開。それでも5着に残っているのは力がある証拠。昨年の有馬記念は凱旋門賞帰りで仕方ないと思う。ペースを握るのはこの馬だろうし、スローの瞬発力勝負だけは避けてほしい。


▲ジャスティンパレス(父ディープインパクト母父Royal Anthem)
昨年の有馬記念であっさり負けているのは気になっているのだが今年の充実ぶりと真ん中の枠を引けて競馬はしやすい。速い馬場にも対応可能でペースがどうなっても伸びては来ると思う。

△ソールオリエンス
△タスティエーラ
△スターズオンアース
△ドウデュース
△スルーセブンシーズ
△ライラック

馬券は◎→◯▲のワイドメインに幅広く3連複を。

  • 20231224105803767.jpg
posted by まめごはん at 10:58| Comment(0) | 2023予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月23日

阪神カップ2023予想

【阪神カップ 阪神芝内回り1400】
有馬記念の前に資金稼ぎといきたいところ。今年はスプリンターズステークス勝ち馬ママコチャが参戦。他にもアグリやウイングレイテスト、グレナディアガーズなど重賞で活躍している馬が多数出走予定となっている。

・馬場
今週からBコース替わりで雨の影響もなさそうで良馬場でのレースだと思う。Bコースになり内がきれいな馬場のため若干内、前有利の傾向になる可能性はある。

・展開
逃げ馬不在。先行馬は外枠に多数いるがその中からどれかが逃げるのか。最初のコーナーまである程度距離はあるので問題はないと思うが予想としてはホウオウアマゾンか大外のウイングレイテストがハナを狙うかなと。ママコチャも前走1200で前につけていることからスムーズなら前、川田騎手は逃げたくないだろうから外の番手かな。有力どころのアグリなどもそれに続きそう。普通に外を回しての馬は余程の脚を使わないと届かない。となれば穴馬は詰まる覚悟で内をつける差し馬あたり。

・予想
◎ウインマーベル(父アイルハヴアナザー母父フジキセキ)
前走スワンステークスは大外枠で外を周る競馬で伸びきれず。スプリンターズステークスは出遅れ。キーンランドカップは馬場が重く合わずと言い訳ができる内容でここは見直しが必要。今回は内枠を引けたし立ち回りの良さを活かして抜けてくると予想。だいぶ昔にはなるがフジキセキ産駒って阪神1400との相性が良かった。母父ではあるがフジキセキの血を持ってるのもプラスに。

◯グレナディアガーズ(父Frankel母父Harlington)
2年連続阪神カップで好走しておりコース適性は問題無し。父ノーザンダンサー系も阪神カップでの好走血統に合致する。ムーア騎手のテン乗りは不安も岩田望来騎手が結果を残せてなかったことを考えると今回の乗り替わりをプラスと捉える。

▲アグリ(父Carabaggio母父War front)
ここ2走は後方からの競馬。それまでは先行して結果を残していた。今回ルメール騎手に乗り替わり、自在性を活かして好走しそう。外枠はマイナスも阪神コースとの相性はよく人気でも外せない。

☆ダディーズビビット(父キズナ母父フレンチデピュティ)
本命も考えたが間隔を空けてのレースがマイナスに感じられたので評価を下げた。ただ浜中騎手で内に潜り込んで伸びてくるイメージはかなり湧く。

△ママコチャ
△ロータスランド
△ウイングレイテスト
△エエヤン

馬券は昼頃にオッズを見てから。◎の単複、◎☆→◯▲の馬連ワイドは購入しようかと考えている。

  • 20231223054726056.jpg
posted by まめごはん at 05:47| Comment(0) | 2023予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする