2022年12月29日

東京大賞典2022予想

昨日のホープフルステークスは大荒れ。SNSなどで的中報告を見てスゴイなと思うが気負わずに淡々と予想して馬券を購入していく。ブレずに必要のことは修正していくというのが大事だと思う。というわけで東京大賞典の予想です。
20221229104606013.jpg
【東京大賞典 大井ダート2000】
オメガパフュームが引退し、テーオーケインズやチュウワウィザードなどダート界のトップにいた馬も出走は無し。ここは波乱の要素もありです。

展開としては最初のコーナーまで距離が長いので特に枠順の不利はない。外からのアトミックフォース、ラッキードリームが前へ、内からライトウォーリアも出てくるがショウナンナデシコが横山武史騎手に替わってどこまで変化するか。ペースはそこまで上がらず、向正面からウシュバテソーロ、メイショウハリオあたりが動き出し、少し前のノットゥルノもそれに合わせて動く感じになりそうです。

◎サンライズホープ
父マジェスティックウォリアー母父スペシャルウィーク
2走前から脚質が後ろになって好走。前走チャンピオンズカップは差は詰めたものの届かず。今回は有力馬の中で一番外枠に入り、各馬を見ながらタイミングを見て動けるのはプラスになる。隊列も縦長ではなくある程度纏った形になると思ってるので直線の入りでは先頭を射程圏内にとらえているはず。血統は母方に米国ダートのシアトルスルーなどが入っており、スピード、持続力などはあると思います。


馬券的には単勝が一番妙味がありそうです。ここは単勝メインに余裕あれば馬単で行く予定です。
相手はメイショウハリオ、ウシュバテソーロのみです。

posted by まめごはん at 10:46| Comment(0) | 2022予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月28日

ファイナルステークス2022予想

東京大賞典は今年のメンバーを見てもかなりダート界の入れ替わりが激しくレベル落ちもしていて難しそうだと思うのでホープフルステークスの後のファイナルステークスが今年最後の馬券購入になるかもしれません。

【ファイナルステークス 阪神芝1200】
コース形態からスタートしてコーナーまでの距離が約240mと短いので外から前を行く分には厳しく、基本的には内枠有利のコース。今回は逃げたい馬も少なく、前走逃げていたのは大外のカブシテトラゴンだけ。内のヨシノイースターも逃げの経験がありスタート良ければ逃げの可能性もある。馬場は内が悪くなってきているが全くダメというわけではない。それでも直線は少し外のほうが伸びる印象が先週の結果からあり、道中は内で直線は外に出すような馬を狙います。

◎ショウナンラスボス
父ダイワメジャー母父Sea the stars
内枠、先行馬から。末脚が鋭いわけでは無いが中山の坂を苦にしていないことから阪神コースも対応可能だと判断しました。斤量も前走から据え置きの55キロなら前走2着のイルクオーレに逆転はできるはずです。

○イルクオーレ
父ロードカナロア母父ダイワメジャー
◎ショウナンラスボスより斤量が1キロ増えたことはマイナス。しかし隊列的にヨシノイースターの直後つけられそうで競馬はしやすい。血統からは父、母父共にこのコースの成績がよく評価が高い。荻野騎手の継続騎乗は良いが勝ちまではイメージ出来ず。

▲クリノマジン
父ビッグアーサー母父ステイゴールド
ビッグアーサーは本当にサクラバクシンオーを引き継ぐ良い種牡馬。1200での成績は良く、スピードがしっかり受け継がれています。直線の坂がネックですが母父ステイゴールドであることから単純な平坦スピード馬では無いと判断しました。

☆エグレムニ
穴ならこの馬。パワーがあり最後は必ず伸びてくる。展開などに左右されるタイプで前が止まる流れなら一発あると思います。

◎の単複、◎→○▲☆のワイドで購入予定です。
posted by まめごはん at 07:51| Comment(0) | 2022予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月27日

ホープフルステークス2022予想

有馬記念が終わり、競馬の一年も締め括りという雰囲気がありますが28日にはホープフルステークスかあり翌日には東京大賞典があります。年末に競馬を楽しめるのは素晴らしいことやなと思います。個人的には有馬記念当日が仕事でリアルタイムで見れなかったのが残念だったのでホープフルステークスをしっかり楽しみたいです。
20221227090442800.jpg
【ホープフルステークス 中山芝2000】
昨年は朝日杯からダービー馬が出ており、出走メンバーのその後見ても、ドウデュースやセリフォスがいた朝日杯のほうがレベルが高くホープフルステークスからはキラーアビリティやラーグルフが重賞での活躍はあったもののジャスティンパレスがクラシックで好走したくらいです。ただ今年はホープフルステークスの方がクラシックに繋がりそうなメンバーが揃った印象です。

・馬場
中山の馬場は9日目になるものの、内側に多少の傷みはあるが比較的キレイな状態で特別なバイアスはなさそうです。ただ有馬記念を見てイクイノックスやボルドグフーシュ、ジェラルディーナなど外からの馬が好走していたので外の方が良いのかというイメージが馬券を買う側や騎手にあれば内枠、先行からの直線外への張り出しで外枠が不利になる可能性もあると感じています。

・展開
世代限定レースはスローペースになりやすく、ここ数年もハイペースにはなっていない。今年のメンバーを見てもグリューネグリーンが前走逃げて勝っているがデムーロ兄がペースを上げて逃げるイメージはないし、他に逃げそうなのは横山和生騎手でダートからの参戦のモンドプリュームが騎手含めて逃げるのかなと思います。この馬が離して逃げる可能性はあっても全体的にはスローからのミドルペースではないかと。

・予想
狙いとしては内、中枠、先行馬、持続的な末脚、機動力が必要です。ミッキーカプチーノが大外でなければ文句無しで本命にしていたのですが今回は違う馬から狙います。

◎セブンマジシャン
父ジャスタウェイ母父メイショウサムソン
父ジャスタウェイ産駒はこのレースでダノンザキッド、アドマイヤジャスタが好走しています。母方の近親にはクロノジェネシスやノームコアがおり、近年の活躍が目立ちます。ジャスタウェイ産駒の特長として父がハーツクライであることから3歳後半からさらに成長しても良さそうなんですがあまりパッとせず代表産駒のヴェロックスも早い活躍をしてもその後伸び悩む感じがしています。ですので2歳戦であれば気にする必要はなく、どちらかと言えばこのレースではプラスだと思います。

○ミッキーカプチーノ
父エピファネイア母父ネオユニヴァース
父エピファネイア、母方にもブライアンズタイムが入っており、ロベルト系が豊富で今のタフな中山にはピッタリの血統です。前走の葉牡丹賞も内容的にも問題なく、今回大外に入ったことが気になりますが早めに動き出せばしっかり捲くりきれると思います。あとは12月に入ってから2度の関東輸送の影響がなければ馬券内は期待できそう。

▲キングズレイン
父ルーラーシップ母父ディープインパクト
血統からは父にトニービンの血や母方にサドラーズウェルズ系があることからパワーやスタミナには不安はなさそうです。好走血統のディープインパクトが母父にいるのはかなりのプラス材料です。札幌で未勝利戦を勝っていますが東京などの大箱向きのイメージがあります。中山の小回りへの適性は少し感じられませんが有馬記念を勝ったルメール騎手のエスコートに期待します。


人気のガストリックは右回り未経験で距離延長もプラスに思えず、○▲の2頭は外枠以外はあまり嫌う要素は無し。
馬券は◎の単複メインに◎→○▲のワイドで購入予定です。

posted by まめごはん at 09:04| Comment(0) | 2022予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする