2025年04月13日

桜花賞2025予想

【桜花賞 阪神芝1600】
2歳に行われた阪神JFや桜花賞トライアルのチューリップ賞と同じコースで行われる。今年は阪神JF勝ちのアルマヴェローチェやクイーンカップを圧巻のパフォーマンスで勝ち、モレイラ騎手が乗るエンブロイダリー、あとは新馬戦、フェアリーステークスを連勝し直行してきたエリカエクスプレス。このあたりが上位人気で有力。
今年のレースの重要なところは馬場。先週の大阪杯は逃げ馬の影響もあったがコースレコードが出るほどの高速馬場。しかし今日はそれなりに雨が降る予報でどこまで悪化するか分からない。まだ数戦しか走っていない馬の重馬場適性も読めないがそのへんは走ってきた距離や血統からパワー、スタミナをみるしかないと思う。
20250413094259456.jpg
・予想
◎ビップデイジー(父サトノダイヤモンド母父キングカメハメハ)
阪神JFとチューリップ賞は勝ち切れていないが連続して好走は安定感があって力がある証拠。今回馬場が悪くなることがこの馬にとっては後押しになりそう。先行、差しと脚質も不問で枠も問題なし。

◯エンブロイダリー
高速馬場巧者、モレイラ騎手騎乗で今回は合っている。輸送やクイーンカップ組の相性の悪さなど不安要素もあるが能力は高い。

▲アルマヴェローチェ(父ハービンジャー母父ダイワメジャー)
札幌1800で走れていることからスタミナ、パワーはあるし何より阪神JF勝ち馬。間隔が空いてもしっかり走ってくれそう。

☆クリノメイ(父オルフェーヴル母父プリサイスエンド)
チューリップ賞勝ち馬。阪神JFはゲートの問題で仕方なし。馬場悪化してもオルフェーヴル産駒だけにそれなりには対応するはず。

△エリカエクスプレス
△リンクスティップ
△トワイライトシティ
△ショウナンザナドゥ
△ボンヌソワレ

馬券は◎の単複、◎☆→◯▲の馬連ワイドがメイン。余裕あれば3連複も。
posted by まめごはん at 09:43| Comment(0) | 2025予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月06日

大阪杯2025予想

【大阪杯 阪神芝2000】
ちょっとプライベートが忙しいので簡易版です。基本的には内回りコースだけに内枠、立ち回り勝負だと思うがコスモキュランダの動きが早ければかなりタフなロングスパートの戦いになるだろうと思う。その辺を踏まえての予想。

20250406081500742.jpg
・予想
◎ホウオウビスケッツ(父マインドユアビスケッツ母父ルーラーシップ)
昨秋あたりからレベルが上ってきている。特に天皇賞秋で3着に入りG1でも通用することを証明した。内回りの阪神は前有利になりやすく、内枠、岩田騎手でタフな展開であれば粘れると思う。血統的にもヴァイスリージェント系は大阪杯との相性が良いのでそこもプラス材料。

◯ベラジオオペラ(父ロードカナロア母父ハービンジャー)
昨年の大阪杯勝ち馬。前走の有馬記念はさすがに距離が長かった印象で巻き返しのチャンス。

▲ステレンボッシュ(父エピファネイア母父ルーラーシップ)
デビュー以来馬券圏内を外していない安定感。差し馬でこの安定した成績は能力が高い証拠で今回はモレイラ騎手が乗って人気になる。本命にすべきタイミングではない。飛んでくれてラッキーくらいの感覚で。

☆ヨーホーレイク(父ディープインパクト母父フレンチデピュティ)
父ディープインパクト産駒はこのレースと相性が良い。この馬自身も毎日王冠でキ→レ負けし、京都記念でタフな展開で巻き返し。キレ味勝負にならない可能性が高い大阪杯ならチャンスあり。

△デシエルト
△ジャンスティンバレス
△ロードデルレイ
△コスモキュランダ
△シックスペンス
△ボルドグフーシュ

馬券は◎の単複、◎→◯▲☆△(コスモキュランダ、デシエルト)の馬連、◎◯→印の3連複。
posted by まめごはん at 08:15| Comment(0) | 2025予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月30日

高松宮記念2025予想

【高松宮記念 中京芝1200】
パッとメンバーを見た感じ勝ち馬候補が多い。昨年の勝ち馬マッドクール、安定感のあるナムラクレアはルメールが騎乗、サトノレーヴもモレイラ騎手。あとはスプリンターズステークス勝ちのルガル、トウシンマカオ、ママコチャあたりもワンチャンある馬。
勝ちはなくても嵌まればという馬も多数いるので馬場、展開で評価の上げ下げで印をつける。展開的には外からペアポルックス、内からマッドクール、ウイングレイテストあたりでそこまで速いペースではないと思う。馬場は内が悪く、外差しの傾向になりつつあるので理想は外の番手。あとは荒れた馬場を苦にしない馬がどうかの評価。
20250330083224647.jpg
・予想
◎マッドクール(父darkAngel母父IndianRidge)
昨年の勝ち馬。その昨年は直線でぽっかり内が空いたところを伸びてきた。今年も直線馬場の良い外に流れる傾向にあれば再現は可能。

◯ナムラクレア(父ミッキーアイル母父Stormcat)
前走の走りは見事だった。やっぱりルメール騎手は違うと素人目線でも思ったしやっぱり末脚タイプの馬だとも思えた。少し馬場が心配ではあるが昨年もしっかり伸びて2着だったので昨年より悪くことはないと判断して。それでも人気の差し馬で差し損ねは常に抱えているので本命にはせず。

▲サトノレーヴ(父ロードカナロア母父サクラバクシンオー)
外の番手という理想の位置を取るのはこの馬だと思う。左回りへの対応は不安ではあるが馬場もタフな方が合っているのでここはモレイラの騎乗含めて期待は大きい。

☆ウイングレイテスト(父スクリーンヒーロー母父アドマイヤコジーン)
血統的にはスプリンターではないがそういう馬が好走しやすいのが高松宮記念。逃げ馬も少なくスムーズに前につけられるのはこの馬には良い。

△ルガル
△ママコチャ
△トウシンマカオ
△トゥラヴェスーラ
△エイシンフェンサー

完全な外差し馬場でないと想定しての予想で内でタフな馬場を苦にしない馬の評価を上げた形。馬券は◎→印の馬連。◎→◯▲☆→印の3連複をメインに購入予定。


posted by まめごはん at 08:32| Comment(0) | 2025予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする