2歳に行われた阪神JFや桜花賞トライアルのチューリップ賞と同じコースで行われる。今年は阪神JF勝ちのアルマヴェローチェやクイーンカップを圧巻のパフォーマンスで勝ち、モレイラ騎手が乗るエンブロイダリー、あとは新馬戦、フェアリーステークスを連勝し直行してきたエリカエクスプレス。このあたりが上位人気で有力。
今年のレースの重要なところは馬場。先週の大阪杯は逃げ馬の影響もあったがコースレコードが出るほどの高速馬場。しかし今日はそれなりに雨が降る予報でどこまで悪化するか分からない。まだ数戦しか走っていない馬の重馬場適性も読めないがそのへんは走ってきた距離や血統からパワー、スタミナをみるしかないと思う。

・予想
◎ビップデイジー(父サトノダイヤモンド母父キングカメハメハ)
阪神JFとチューリップ賞は勝ち切れていないが連続して好走は安定感があって力がある証拠。今回馬場が悪くなることがこの馬にとっては後押しになりそう。先行、差しと脚質も不問で枠も問題なし。
◯エンブロイダリー
高速馬場巧者、モレイラ騎手騎乗で今回は合っている。輸送やクイーンカップ組の相性の悪さなど不安要素もあるが能力は高い。
▲アルマヴェローチェ(父ハービンジャー母父ダイワメジャー)
札幌1800で走れていることからスタミナ、パワーはあるし何より阪神JF勝ち馬。間隔が空いてもしっかり走ってくれそう。
☆クリノメイ(父オルフェーヴル母父プリサイスエンド)
チューリップ賞勝ち馬。阪神JFはゲートの問題で仕方なし。馬場悪化してもオルフェーヴル産駒だけにそれなりには対応するはず。
△エリカエクスプレス
△リンクスティップ
△トワイライトシティ
△ショウナンザナドゥ
△ボンヌソワレ
馬券は◎の単複、◎☆→◯▲の馬連ワイドがメイン。余裕あれば3連複も。